店主紹介
痴的好キ心
過去ログ
2020.12.04 (金) 生き方研究所
富山県内における自殺率が跳ね上がっている現在、店舗での対応も行っておりますが事業としても始めました。当事者はもちろん、どう接してよいか分からないという近接者方々がおられましたら是非こちらを紹介して頂けたらと思います。 収入が減り生活していけるか不安...
2020.11.25 (水) 猫ぱんち
酔っ払い3人組から連絡をもらいそのまま保護し、翌日病院へ連れていき健康診断。少々風邪気味だったものの、ごく健康であることがわかり一安心。生後1か月程度と判断される。体重400g。耳が印象的だったのとみーみーと鳴いていたのとおじさんが耳を使う仕事をしてい...
2020.11.09 (月) 漫筆
上市えきなか古本市に出店。モジョモジョタンジェリンの缶バッジばかりが売れてヒヤヒヤしてましたが、どれだけか本も売れて楽しい時間を過ごせました。知り合いやお久しぶりの方々にも会えたり、店舗に興味を持ってくれた方々もおられて良かったです。 上市えきなか...
2020.10.23 (金) 漫筆
適切な場所に繋がることが出来てる人、出来てない人、出来てても上手く馴染めない人、そもそもどうしたらよいか分からない人、もう諦めてる人。生きづらさを抱えている人達の立場は色々あって困りごとの内容もまた色々。 そもそも何故周囲に沢山の人がいて専門機関等...
2020.10.01 (木) 漫筆
本日より音のあるまち伏木めぐりスタンプラリーがスタート。台紙に記載されている各ポイントを巡りながら秋の伏木を楽しんでもらえたらと思います。 さっそく数名の方々が台紙を持ってご来店。皆様と楽しい時間が過ごせるように今日ものんびり営業です。
2020.09.02 (水) 猫ぱんち
余裕のない時間が長く続くと頭ばかりが先に動いてしまい、せっかくの面白そうな出来事も素直に楽しめなくなる。 地元の酔っ払い3人衆からの連絡を受け仔猫を保護し、同居を始めて2週間が経過。保護時は生後約4週程度とのことで400グラムだった体重は週に100グラムず...
2020.08.15 (土) 漫筆
店舗改装もなんとなく形になり、やわやわと営業を再開。ご近所さんからのご要望に応えて文庫本を増やし、個人的に取り扱いたかったジャズやアンサンブルの譜面、教則本も並べ始める。譜面、並べる前に自分で使えよとどこからか聞こえてくるのは気のせいか。 教則本と...
2020.06.30 (火) 漫筆
経済を回すためにケチケチせずに給付金を使えと、また価値観の押し売りを頻繁に耳にする様になった。話を合わせてどうしようかと考えるふりをする事もあるが、それも一つの考え方ではあるにせよ、命令される筋合いはない。しかしみんなのために有効に使いたい気持ち...
2020.06.19 (金) 漫筆
リクエストがポツポツとあった食コーナーをせっせと作ってます。最近ずっと苦手なパソコン作業が続き、今後も続くのかと思うと夏が来る前に夏バテしそうなので気分だけでもと毎日鰻重を想像する日々。
2020.06.05 (金) 漫筆
「出歩く奴等はみんな死ね」と散々吐いていた人達がぞろぞろと出歩く様になった。目に見えた解決策もなく気を付けなければならない状況は相変わらずなのに、何故その人達は出歩ける様になったのか。「死ね」の発言も出歩く行為も全ては本人の主観によるものである。 ...
2025年03月30日( 日 )
2024年11月24日( 日 )
2024年10月27日( 日 )
2024年09月29日( 日 )
2024年08月25日( 日 )
2022年10月27日( 木 )
2021年10月16日( 土 )
2021年09月08日( 水 )
2018年10月30日( 火 )
2023年09月04日( 月 )
©︎2019-2025 naruya