店主紹介
痴的好キ心
過去ログ
2021.02.22 (月) 猫ぱんち
生後約5か月。徐々にアクロバティックな動きを見せてくるようになる。この辺りからおじさんは常にどこからかの視線を感じる様になる。 可愛い素振りを見せつけながら主人の喉仏に噛み付くその時を静かに待つ図。噛まれると本当に痛いことが判明。 生後約6か月。人の...
2021.02.15 (月) 生き方研究所
遊ぶという感覚をすっかり忘れてしまったおじさんの逃避行。20時に仕事を終え21時からテントを張りに行く愚かぶり。 テントを組みナイフで薪を割り、ただ食べて寝るだけのこの時間がなんでこんなに愛おしく感じられるのでしょう。雨に降られたソロキャンプだったけ...
2021.01.02 (土) 漫筆
「正月は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」とは、かの一休禅師が新年を迎えた事をめでたく思うと同時に着々と死に向かっている現実を謳った言葉で、正月に骸骨を持って歩いて回ったという逸話がある。 元旦早々生きづらさを抱えている人達の話しを聴...
2020.12.04 (金) 生き方研究所
富山県内における自殺率が跳ね上がっている現在、店舗での対応も行っておりますが事業としても始めました。当事者はもちろん、どう接してよいか分からないという近接者方々がおられましたら是非こちらを紹介して頂けたらと思います。 収入が減り生活していけるか不安...
2020.11.25 (水) 猫ぱんち
酔っ払い3人組から連絡をもらいそのまま保護し、翌日病院へ連れていき健康診断。少々風邪気味だったものの、ごく健康であることがわかり一安心。生後1か月程度と判断される。体重400g。耳が印象的だったのとみーみーと鳴いていたのとおじさんが耳を使う仕事をしてい...
2020.11.09 (月) 漫筆
上市えきなか古本市に出店。モジョモジョタンジェリンの缶バッジばかりが売れてヒヤヒヤしてましたが、どれだけか本も売れて楽しい時間を過ごせました。知り合いやお久しぶりの方々にも会えたり、店舗に興味を持ってくれた方々もおられて良かったです。 上市えきなか...
2020.10.23 (金) 漫筆
適切な場所に繋がることが出来てる人、出来てない人、出来てても上手く馴染めない人、そもそもどうしたらよいか分からない人、もう諦めてる人。生きづらさを抱えている人達の立場は色々あって困りごとの内容もまた色々。 そもそも何故周囲に沢山の人がいて専門機関等...
2020.10.01 (木) 漫筆
本日より音のあるまち伏木めぐりスタンプラリーがスタート。台紙に記載されている各ポイントを巡りながら秋の伏木を楽しんでもらえたらと思います。 さっそく数名の方々が台紙を持ってご来店。皆様と楽しい時間が過ごせるように今日ものんびり営業です。
2020.09.02 (水) 猫ぱんち
余裕のない時間が長く続くと頭ばかりが先に動いてしまい、せっかくの面白そうな出来事も素直に楽しめなくなる。 地元の酔っ払い3人衆からの連絡を受け仔猫を保護し、同居を始めて2週間が経過。保護時は生後約4週程度とのことで400グラムだった体重は週に100グラムず...
2020.08.15 (土) 漫筆
店舗改装もなんとなく形になり、やわやわと営業を再開。ご近所さんからのご要望に応えて文庫本を増やし、個人的に取り扱いたかったジャズやアンサンブルの譜面、教則本も並べ始める。譜面、並べる前に自分で使えよとどこからか聞こえてくるのは気のせいか。 教則本と...
2025年10月19日( 日 )
2025年09月21日( 日 )
2025年09月11日( 木 )
2025年08月17日( 日 )
2025年08月03日( 日 )
2020年09月02日( 水 )
2020年10月01日( 木 )
2021年09月11日( 土 )
2021年03月19日( 金 )
2022年10月23日( 日 )
©︎2019-2025 naruya