更新
情報

晴れ時々某月某日

NEW

お客さんから下敷きをいただいた。僕たちの小中学校時代に使っていたようなプラスチック板みたいなものではなく、少しやわらか目の変わった素材。さっそく試したところこれがなんとも書きやすく、しっとりとした書き心地が味わえる。僕は今のところ原稿用紙とノートでしか使っていないが、同じくいただいたボールペンとのセットで書き味を楽しんでいる。

パソコン作業が苦手で少しずつ慣れていかなければと思う反面、新刊書店に行けばどうしても覗いてしまう文具コーナー。ほぼほぼ手放せなくなってしまったパソコンやスマートフォンではあるが、にぎやかな筆記用具や関連用品などを見ていると手書きを楽しんでいる人もまだまだ多くいそうだとうれしくなる。

店内にホワイトボードを設けて相談業務や交流分析の講座などに使用している。このホワイトボードもまた便利で、先日近所の悪ガキたちがいたずら書きを始め、その流れは僕がお題を出しこの漢字書けるか大会に発展した。自分の住所どころか「青」すら書けなかった小中学生の彼らだったが、みんなで大笑いしながら繰り返すことでとりあえず「青」は覚えて帰っていった。

手で書くことなんて大人になるとないでしょというのが彼らや一部の大人の意見だが、手を動かすことで得られることは多くある。公費解体などで取り壊しが決まっている建物が多くある今、せっかくなら取り壊される前にみんなで絵を描いてみたい。普段接することのない間柄でにぎやかに過ごしたり、なにか面白さを感じる。


カテゴリーリスト


痴的好キ心 カテゴリーリスト



古本なるやのオススメ

古本なるやの店主のページ