更新
情報

晴れ時々某月某日

日々の練習は基本any keyでのスケール、インターバル、時間があればbluesのコピー位。曲の練習はほぼほぼしなく、気が向いた時に気に入ったフレーズをany keyで練習する程度。何故こういう練習方法をとっているかというと、基本的な部分を抑える事が出来たら応用が利く、色んな曲を選んで練習するよりも“効率がよく”、“応用が利きそう”という思惑があり、曲単位では練習していない。ジャズスタンダードは勿論、その他の音楽も演奏したく、何か“効率的な”練習方法はないものかと要領ばかりを優先。で、実際のところ上手く演奏出来ているかというと、思うようには上手く吹くことが出来ない。


自分の場合“基本が備われば応用は利く”という考え方が根本にあり、仮にツーファイブの部分でもオーソドックスなフレーズがあればそれをモチーフにして自分のフレーズを作りたい等、自分のスタイルを作りたいという妙な拘りもある。


振り返ると、当時すごく影響を受けた、来富の際には幾度も話をして一緒に演奏までさせてもらった某プレイヤーさんの当時の言葉が今の自分の根っことなり、基礎、応用、効率等々を強く意識する様になっている事を思い出した。


と。


こう書き上げていくと、自分はどんな人間でどんなバックボーンがあり、どんな考え方をする人間なのかが分かってくる。そうする事により何が問題で何が足りないか、何をどう対応すると補う事が出来るのかが、少しずつ明確になってくる。例えば、まず基本って何?とか(笑)


言語化。どこかしら冷静になれない場合、考えが定まらない場合は言語化してみるといいですな。


自分には幸せなことに、なりたい理想像というものがある。色々と見直すところも分かってきたので、がっつり練習に励みましょう。


カテゴリーリスト


痴的好キ心 カテゴリーリスト



古本なるやのオススメ

古本なるやの店主のページ