最新情報

20221010

0500起床。休日なのに目が覚める。洗濯、片付け、読書。 0930。文庫、図録、新書他。学びの友が宇奈月より遊びに来てくれる。たくさんの差し入れに涙。その後お店を閉めてのんびりするつもりだったが近くで行われ...

20221009

0430起床。ミミ朝から運動会。ご飯をあげる。 0530アルビsワーク。追うごとにバーコードが読みづらくなってきたことに老いを感じる。 0830終了。その後清掃業務。 1100開店。引き続き買い取り本のバラシ作業そし...

20221008

0430起床。旧友たちと演奏する夢を見る。あまり熟睡感は得られない。 0530アルビsワーク。ロールアップしたデニムの左右の高さの違いに気づきこっそり直す。 0830終了。新商品の入れ替え作業に難航。 1100開店。...

20221007

0430起床。寒さで目が覚める。ヒーターを付けてミミと並び暖を取る。ミミのご飯を山盛りにする。すまぬ。 0530アルビsワーク。疲労感マックス。 0830終了。車内に残されている積み放しの荷物を見てこのあと控えて...

20221006

0430起床。積み忘れがないか確認、すぐさまスノコを積み忘れたことに気づく。 0530アルビsワーク。一人作業の日。腰に気をつける。 0830終了。急いで富山駅に向かう。 0910富山駅着。荷下ろし中、はてミミのご飯...

自殺について考えるのご案内

イベントを更新しました。

古本なるや読書会のご案内

イベントを更新しました。

久方ぶりの富山駅

富山といえば名峰剱岳。その雄大な山々と足元に広がる日本海を長テーブル3つの上で表現してみた今回のBOOKDAYとやま駅。さすが日本の背骨、北アルプス剱岳こそ崩れることはなかったのですが、日本海の荒波は幾分...

自殺について考える(ゲスト五十嵐いさ子)

日々死にたいと思う人達の話しを聴いてて自分に湧いた疑問「どうして自殺をしたら駄目なんだろう」をきっかけに皆様で様々な価値観を共有出来たらなと思います。今回はゲートキーパーネットとやまよりゲストをお...

第14回古本なるや読書会

第14回古本なるや読書会 課題図書 「星の子」著 日時 2022年9月24日(土)11時より 場所 古本なるや 参加費 無料 定員 5名(要予約、要マスク) 古本なるや読書会は課題図書を決め、読んで頂いた感想を持ち寄り、共有...

つきいち絵本の会

つきいち絵本の会 日時 2022年9月18日(土)14時より 場所 古本なるや 参加費 300円 定員 5名(要予約、要マスク) あなたの好きなとっておきの絵本を1冊お持ち下さり、みなさんで共有しましょう。これから絵本を読ん...

感謝と収録

ご存知の方もちらほらいらっしゃるのですが、2ヶ月ほど前より少々体調を崩している。いた。交流分析でいうところのディスカウント。自身の価値の値引きがきっかけで睡眠が不安定となり、食欲も気力も衰え、およそ...