某月某日
2024年を迎えるとともに生活の基盤を失った。能登半島地震による影響で、現在は仮住まい先で生活をしている。 家もお店も復旧が困難な状況で今後の見通しはまだ立てることが出来ていないが、何かしらの形でまたみ...
店舗営業について
お客様各位 臨時休業のお知らせ 日ごろより当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。このたびの能登沖地震の影響による店舗家屋の損壊に伴い一時休業とさせていただきます。 休業期間:未定 お客様にはご...
自殺について考える<頼むよ神様>
日々死にたいと思う人達の話しを聴いてて自分に湧いた疑問「どうして自殺をしたら駄目なんだろう」をきっかけに皆様で様々な価値観を共有出来たらなと思います。今回は参加者の皆様にお願いして一品持ち寄りお話...
暮らしの保健室
暮らしの保健室 12月は「クリスマスキャンドル」を作ります。参加費1000円、先着5名様です。 専門職の相談は無料です。 寒いですけど、是非、遊びに来て下さい。by江畑美由紀 場所 古本なるや 日時 令和5年12月17...
第20回古本なるや読書会
第20回古本なるや読書会 課題図書 「晴天の迷いクジラ」 窪美澄 著 日時 2023年12月16日(土)14時より 場所 古本なるや 参加費 無料 定員 5名(要予約、要マスク) 古本なるや読書会は課題図書を決め、読んで頂いた...
某月某日
出店準備を進めている中、段ボール箱を抱えた友人男性がやってきた。その彼は金属加工の職人で、また趣味の域を越えたジャズギタリストでもある。いろんな意味で魅力的な行動を取るその彼の話はとてもおもしろく...
絵本セラピー
Let’s enjoy <絵本セラピー> ~大人だからこそ深く味わうことができる絵本~ 同じ絵本を読んでも、人によって感じかたや気になるところがばらばらです。 行間にそれぞれの内面を投影して読んでいるからのようで...
人
50年近く過ごしてきた中で僕がこれまでに学んだことと言えば、意地を張ってもロクなことはない、意味のないと思えることが実は大切、お金は大切だけど大切なことはお金にならない、デニム最強、糸魚川の米は美味...