更新
情報

お知らせひと息

最新情報

銅版画体験会(延期)

銅版画体験会 2024年7月6日(土)13時より 参加費1500円 銅版画作家澁谷幸司氏の指導によるワークショップ。下絵からの製作で当日作品を持ち帰っていただけます。 必要道具は揃えてありますのでお気軽にご参加く...

銅版画体験会(延期)

予定しておりました銅版画体験会は都合により延期とさせていただきます。

自殺について考える

日々死にたいと思う人達の話しを聴いてて自分に湧いた疑問「どうして自殺をしたら駄目なんだろう」をきっかけに皆様で様々な価値観を共有出来たらなと思います。 自殺について考える(ディスカッション) 2024/6/30...

某月某日

ある日中の出来事。若者と口げんかになったと、ひとりのおじいさん。どうやらおじいさんが車を運転中に前方不注意で若者を轢きそうになったらしい。気になるところがいくらかあったので話しを聴くと、おじいさん...

某月某日

あるニュースサイトで2つの記事が目に止まった。1つは母親が包丁で子供を傷つけたものと、1つは女性の自殺率に関するもの。いずれも県内のニュースである。一見それぞれの内容であることは確かだが、行動に違いが...

某月某日

今日は桜桃忌。この桜桃忌とは太宰治の誕生日でありながら悲しいかな残念な姿となって発見された日でもある。彼を偲ぶ方々が毎年禅林寺に集まりそれぞれに耽るそうだが、この同じ日に新しい挑戦をはじめた方もい...

暮らしの保健室「テーマ・上手におやつを食べよう」

暮らしの保健室 テーマは、病気にならない生き方。「上手におやつを食べよう」です。 甘いものはいつ食べたらいい?砂糖は罪?間食の選び方などなど。意見交換しながら、皆さんと知識をシェアできたらいいなと思...

自殺について考えるのご案内

イベントを更新しました。

暮らしの保健室

イベントを更新しました。

暮らしの保健室「テーマ・リラックス」

暮らしの保健室 先着20名様まで無料で臨床美術を体験して頂きます。 プログラムは「植木鉢に描く線のアナログ画」 素焼の植木鉢に色と線を重ねます。 すごーく癒されますよ。 お気持ちでなるやさんに募金して頂け...

暮らしの保健室

イベントを更新しました。

4月27日

棚に収まった言葉たちが我慢しきれず店内を飛び交い。4か月ぶりの営業は場所が変わって、ゆっくりと話し終えるそのらしさは変わらず。 お久しぶりです。元気にしていましたか。花がたくさん届きました。素敵な看...